top of page

膝に負担が掛からない階段の上り下りの仕方

takaphysicalcare

更新日:2024年8月5日

こんにちは!

浜松市浜名区の高林フィジカルケア整体(股関節・膝・足の痛み専門整体、インソール作製)代表の高林です😄

階段を上るおばあさん

本日は、階段の上り下りについてご説明します!


階段の時に膝が痛い人は、膝関節にある脂肪体や鵞足、関節内の炎症により痛みが出ます。

膝の筋力も必要ですが、それよりも『お尻の筋肉の使い方』と『つま先の使い方』を覚えることと、膝の柔軟性が必要。


階段の膝の痛みを取る方法をご説明します!


階段の上り

体は少し前かがみに。足裏全体で床を押し、お尻に力を入れて上る。後ろの足は上るときに踵を上げる。


階段の下り

支えている足のつま先で踏ん張り、降りていく。


膝周囲のストレッチ

横向きで足首を持って、足を後ろに引っ張る。ももを伸ばしていく。



これをしても膝の痛みが変わらない人は、かなり状態が悪いので、ご相談ください😁



閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

댓글


bottom of page